京都に初詣行くならここ!おすすめの初詣の場所をご紹介します!

初詣

京都にはたくさんのお寺や神社があります。皆さんの中にも修学旅行などで行ったことがあるという方も多いのではないでしょうか?

最近では京都の神社に初詣をしに行くという方も増えてきているようです。それだけ御利益があると言われてきました。

そこで今回は京都に初詣行くならぜひおすすめしたい場所をご紹介したいと思います。もし京都で初詣をしたいと思うなら、ぜひチェックしてみてください!

スポンサーリンク

京都にある伏見稲荷大社は初詣の場所として大人気!

伏見稲荷大社は初詣をする場所としてとても人気のある場所です。毎年お正月から三が日の間に250万人以上の参拝者が訪れるようです。関西の中でも特に有名な初詣スポットとなってきました。

皆さんは近所に小さな稲荷神社を見かけたことがありませんか?それらの稲荷神社の総本宮とされているのが、この伏見稲荷大社です。

主な御利益としては、商売繁盛と家内安全だと言われています。また、ここの楼門は1589年に豊臣秀吉が寄進したとされているとても歴史のあるものとなっていますので、そちらもチェックしてみてください。

楼門を抜けると本殿はすぐそこにあります。ですが、ここの醍醐味はなんと言っても稲荷山を巡ることです。

また参道は赤い千本鳥居に囲まれています。赤は魔除けの意味も込められており、その姿は本当に圧巻されるものです。

ここの見所はまず「おもかる石」と呼ばれる石です。これは奥社奉拝所にある石燈籠のことを言うのですが、これにはちょっとした面白い話があります。

その石を願いを念じて持ち上げるのですが、その時に思ったよりも軽いか重いかで願いが叶うかどうかを知ることが出来ます。

軽かったらその願いは叶い、重かったら願いを叶えるのは難しいということになります。ぜひ初詣の際にはそちらにも挑戦してみてください!

また他にもブルを射貫く奉射祭というのも行われます。これは長い間ずっと続いてきた伝統神事であり、神苑祭場にて神職2人が真矢で的を射るというものです。その矢の当たり方を見て五穀豊凶を占うというものです。こちらも見応えがあるので、ぜひ見てみてください!

この伏見稲荷大社へは電車で行く場合はJR奈良線稲荷駅を降りて徒歩すぐの位置にあります。また、京阪本線の伏見稲荷駅で降りた場合は徒歩5分で到着します。ぜひ立ち寄ってみてください。

京都の観光地としても人気の八坂神社へ初詣に行くのもおすすめ!

京都へ観光に行った方がよく立ち寄ると言われているのが八坂神社です。ここは京都の中心地から近いので、アクセスがとても良いのが特徴的です。

立ち寄りやすいということで、初詣の時期になるとたくさんの参拝者が訪れて、より賑わいを増していきます。

大晦日~元旦にかけてはとにかくその周辺は人の波で埋め尽くされています。なのでのんびり見ていきたいという場合はお昼に行くことをオススメします。

ここでの初詣の楽しみ方もいくつかあります。

まずは「をけら詣り」です。邪気を追い払うと言われている「をけら」という薬草を燃やすための火を縄に移して、その火を消さないように持ち帰るという行事があります。これはずっと行われてきたもので、今ではお正月の風物詩となりました。

開催日時は12月31日の20:00~翌朝の5:00まで行っています。ぜひ大晦日に訪れた際には見に行ってみてください。

また他にも「かるた始め式」というものもあります。
これは歌かるたの遊技会です。八坂神社の御祭神であるスサノヲノミコトは和歌の神様でもあります。なのでそれにちなんで行われる行事となっています。

開催日時は1月3日の13:00~となっています。和歌が聞こえてくるこの行事は、日本らしくて風情があるものとなっています。

また他にも「えびす船巡行」というものもあります。
これは七福神が乗っているえびす船が巡行して福を振りまくというものです。西楼門を出発して、四条烏丸まで巡行していきます。開催日時は1月9日の15:00~となっています。

このように八坂神社にはたくさんの見所があります。

交通アクセスは電車で京阪祇園四条駅を降りて徒歩約5分、または阪急河原町駅で降りて徒歩約8分、また他にも各線京都駅から市バス100・206系統に乗って祇園で下車して徒歩すぐでも到着します。立ち寄りやすい場所なので、初詣にもオススメです。

京都の人気観光スポットの下鴨神社も初詣の日は大賑わい!

下鴨神社は正式には賀茂御祖神社といいます。数多くある京都のお寺や神社の中でも特に長い歴史を持った神社です。

日本らしい風情のある雰囲気が今でも人気のポイントとなっているようです。

またここは世界遺産の「古都京都の文化財」の中に数えられています。さらに驚くのが、ここは東京ドーム3個分の広さを持っているということです。全体的に落ち着いた佇まいで、訪れた人の心を癒してくれる場所でもあります。

そんな下鴨神社では初詣にちなんで様々な神事が行われています。

新年になって開催されるのが「蹴鞠始め」です。
平安時代に貴族の遊びとして流行した蹴鞠を、袴に烏帽子姿をした鞠人が行うというものです。昔からの伝統芸能として、とても大切にされてきた神事です。開催日時は1月4日の13:30~の開催となっています。

また下鴨神社は恋愛成就の御利益がある神社としても有名です。
ここには「連理の賢木」と呼ばれるものがあります。これは縁結びの神様を祀ったとされている「相生社」であったり、2本の木が途中で結ばれている「連理の賢木」などがあります。恋愛にまつわる御利益があるので、女性の方からも人気のスポットとなっています。

ここの交通アクセスは電車で京阪鴨東線の出町柳駅で下車して徒歩約5分で行くことができます。
駅から近いので、立ち寄りやすいと思います。ぜひ気になった方は立ち寄ってみてください!

まとめ

今回ご紹介した場所以外にも、京都には初詣にオススメの場所がたくさんあります。どこへ行こうか本当に迷ってしまいますね!ぜひこれらのことも参考にして、興味のある所にぜひ行ってみてください!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする