お正月の初詣はいつまでにやるべき?意外と知らない初詣のこと

初詣 いつまで

年が明けたら初詣は欠かせませんね!近くの神社でお参りをする方もいれば、遠くに行ってお参りする方もいると思います。初詣は日本ならではの風習で、昔から大事にされてきたものです。

そこで今回は初詣について様々なことをご紹介していきたいと思います。そもそも初詣とは何なのか?いつまでに行くべきなのか?などなど意外と知らなかったことをお伝えいたします!ぜひ初詣について知ってみてください。

スポンサーリンク

そもそもお正月に行う初詣の意味とは?

さて皆さんは初詣の意味についてご存知でしょうか?実は初詣の意味には様々なものがあります。その説は初詣は大きく分けて2つあるとされています。

まず1つ目は、昔行われていた恵方参りがそのまま初詣でになったという説です。恵方参りというのは、家の長と一緒に歳神様からの力が入っていると言われているおせち料理を食べた後に、歳神様がいると言われる方角にあるお寺や神社にお参りすることです。

節分の時にも出てくる恵方巻きも縁起の良い方角を向いて太巻きを食べるという風習があるように、恵方参りにも縁起の良い方角のお寺や神社にお参りするというのが主流でした。そこから初詣になったという説です。

もう1つの説は、神道の年籠りがそのまま初詣でになったという説です。年籠りというのは、恵方参りよりもさらに昔からある慣習でした。

これは氏子とされている家の長たちが、その土地の氏神様を祀っている神社に籠り、大晦日~元旦にかけてひたすら豊作を願ったり、家内安全を祈願したりしました。

大晦日~元旦にかけて籠ることが、時代の流れにつれてお参りに行くというのが主流になったという説です。

このように初詣には様々な説がありますが、有力なのがこの2つだとされています。どちらにしても、昔からの伝統が今でも守られているということです。ぜひ今後も大切にしていきたいものですね!

お正月の初詣はいつまでに行くべきなのか?

では、そんな初詣ですが、いつまでに行くのがベターなのでしょうか?本来は大晦日~元旦にかけて行くのが理想ですが、なかなかそれも難しいという方もいると思います。なので、いつまでに初詣を済ませれば良いのかをぜひ知っておきましょう。

まず初詣の時期についても様々な説がありますが、基本的には3つのパターンがあります。まず一つの参考目が元旦の参詣のことを初詣という説です。

昔は元旦にお参りすることが主流だったので、元旦の日には初詣を済ませるようになっていました。

そして2つ目が三箇日の参詣のことを初詣という説です。最初は元旦の日のみとされてきましたが、1月1日~3日までの期間にはお参りしましょうという流れになりました。

確かにお店も4日からオープンするという所も多いですよね!三箇日も1つの目安のようです。

そして3つ目が松の内と呼ばれる時期までにお参りすることを初詣という説です。門松や鏡餅を片付けるのもこの日を過ぎたらと言われています。これは1月1日~1月7日までの期間のことをいいます。

最近では7日までという神社やお寺も増えてきています。というのも、有名な神社ではたくさんの人が参拝します。そうなると元旦や三箇日を避けてくる参拝者も自然と増えていきます。そこから次第に期間が伸びたのではないかという説もあります。

この期間に関しては地域によって様々な説があります。年が明けたらなるべく早めに参拝するようにしましょう!

初詣でやる事とはどんなこと?

では最後に本来の初詣でやる事についてご紹介いたします。

まずは前の年に買った古いお札やお守りを奉納しましょう。一年間お世話になった神様をしっかりと奉納することで、それらが浄化されて無事にお焚き上げをすることができます。

そしてまた新しいお守りやお札を買いましょう。 お守りやお札を奉納する際にもし願い事が書かれた絵馬があった場合は、そちらも一緒に奉納しましょう。

その次に破魔矢を入手しましょう。破魔矢は魔除けや厄除けの力を持っています。縁起物として欠かせないものなので、ぜひ手に入れておきましょう。

また、赤ちゃんが生まれて初めてのお正月にはそれぞれ縁起物を買いましょう。破魔弓や羽子板など初正月にちなんだ縁起物はたくさんあります。健康に育つようにぜひ用意しておきましょう。

そして次におみくじをひきます。その年を占うものなのでぜひ引きましょう!

おみくじの取り扱い方はそれぞれありますが、一番メジャーなのが、凶みくじなら結んで帰り、吉みくじなら持って帰るというものです。ですが人によっては吉みくじでも願いが実を結びますようにという意味を込めて結んで帰る方もいるようです。

このように初詣はお参り以外にも様々なことをやります。縁起の良い1年にするためにもぜひチェックしてみてください!

まとめ

いかがでしたでしょうか?初詣について初めて知ったこともあったのではないでしょうか?

初詣は日本ならではの慣習です。ぜひ意味ややる事などを知って、良い初詣ができるようにしていきましょう!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする