新居への引越しは楽しみなものでもありますが、荷物が多ければ多いほど準備も大変ですよね。
そんな引越しは、事前の準備の仕方によって、当日の苦労が大きく違ってくるものです。
そこで、そんな引越しの準備のコツ、特に荷造りの際に注意したいポイントなどについて紹介していきます。
引越しの準備のコツ☆荷造りの時期は?
引越しの準備のコツで、まず重要になってくるのが、準備を始める時期です。
荷造りは「生活しているうちはできないから、ぎりぎりまでしない」という方もいるかもしれません。
ですが、ダンボールに荷物を詰めるという作業だけでも、それなりに時間がかかってしまいますので、ぎりぎりになると、大変苦労することになります。
荷物の中には、特に「毎日使うわけではないもの」もたくさんあるはずです。
そういったものは、できるだけ早めの時期からダンボールに詰め始めていきましょう。
引越しの準備のコツとして、荷造りを始めるべき時期は、引越し当日の2週間くらい前がおすすめです。
「2週間も前から?」と感じる方もいるかもしれませんが、誰もが毎日、何時間も荷造りに費やせるわけではありませんよね。
仕事が終わってから、帰宅後の数時間など、空いた時間に少しずつ進めていくわけですから、やはり2週間ほどの期間は準備しておいた方が安心なのです。
引越しの準備のコツは、「荷物が多い方ほど、できるだけ早めの段階で荷造りを始めておくこと」。
これが後々になって、苦労しないための最大のポイントとも言えるでしょう。
引越しの準備のコツ☆荷物の分け方は?
引越しの準備のコツで、次に大事にしたいのが、「荷物の分け方」です。
引越し当日よりも早めの時期から、何でもかんでも適当にダンボールに放り込んでしまうと、引越し前に「そういえば、アレ、どこ行ったんだろう?」と、荷物をひっくり返して探さなければならない羽目になりかねません。
荷造りの際には、きちんと「使用頻度」を考慮しながら準備していくことが必須なのです。
そこで、まずは荷物を分類していきます。
・2週間前から荷造りOKなもの
シーズンオフの服
シーズンオフの寝具類
引き出しの奥に収納されている小物類
DVDなど無くても困らないもの
来客用の食器類
・2~3日前から荷造りOKなもの
子供のおもちゃ類
必要最低限以外の食器類
必要最低限以外の洋服
タオルの買い置き
まとめ買いしてある洗剤など
・直前に荷造りするもの
パソコン
洗面用具類
台所用品
トイレットペーパー
残りの洋服やタオル類
ゴミ袋
化粧品関係
こういった感じで、引越し当日までに使用するか否かをよく考えながら、荷造りを進めていくようにしましょう。
また、このコツを守って準備をし、荷造りした順番をダンボールに書いておけば、引越しが済んだ後でも、どの荷物から先に開けるべきかが分かりやすくなります。
最後に荷造りしたものは、転居先でもすぐに使用するものですので、しっかり分類しておくとスムーズに取りだせますね。
引越しの準備のコツ☆その他のポイントは?
引越しの準備のコツは、他にもあります。
まず、荷造りの際には、「重さ」も考慮しながら詰めていくことが大切です。
「どれだけ入るか?」ということだけを考えて荷造りしてしまうと、引越し当日に非常に重たい荷物が出てきて、苦労するかもしれません。
ダンボールにもサイズがあります。
大きな箱ほど、中は衣類など、軽いものを選んで詰めていきましょう。
本などの重さのあるものを、大量に詰め込んでしまうと、大変苦労します。
それから、引越しが済んだ後に、荷物を開ける時のことも考えて荷造りすることも忘れてはなりません。
ダンボールには、同じ部屋で使っていたものをまとめるように心掛け、表面に分かりやすくマジックで中身の概要を書いておきましょう。
また、化粧品などのような液体が入ったものを荷造りする際には、漏れてしまわないよう、しっかりビニール袋に入れてから、段ボールに入れていきましょう。
割れ物なども、新聞紙にくるんで、ダンボールに「割れ物」と記載するなど、注意して荷造りすることが大切ですね。
まとめ
引越しの準備のコツを押さえておけば、引越し当日までの荷造りが行いやすくなるだけでなく、引越し当日や、引越し後の生活スタートもスムーズに運び易くなります。
しっかり準備をして、当日にドタバタするのを防ぎましょう!