栗の保存方法とは?美味しく栗を食べるためにはどうすればよい?

栗

秋になると栗が色々な所で販売されるようになります。近くのスーパーでも見かけたことがあるという方も多いのではないでしょうか?また、栗拾いにいってたくさん取れることもあったり、近所の人から大量にもらったという経験をしたことがある方もいると思います。

大家族なら消費できますが、1人暮らしだったり夫婦の2人暮らしだったりすると全部消化できないこともありますよね?

そこで今回は栗の保存方法についてご紹介していきたいと思います。併せて茹で方などもお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

栗の選び方を知って美味しく栗を食べよう!

ではまず最初に美味しい栗を食べられるように、栗の見分け方とゆで方や時間などをご紹介していきたいと思います。

美味しい栗の見分け方

最初に美味しい栗の見分け方についてです。

まずは皮に注目して、張りや光沢があって丸みを帯びているものを選びましょう。栗を選ぶ時にはぜひ注目してほしい部分でもあります。

栗の形も色々なものがありますが、全体的に潰されたような平たい栗よりは、ふっくらしていて丸みがハッキリとわかるようなものを選びましょう。実もしっかり入っているので食べごたえもあると思います。

次に表面に注目していきましょう。

穴が開いていたり、パッと見て黒い傷があるものは避けた方が良いです。たまに栗に小さな穴が開いているのを見たことがありますが、そういった栗の中には虫が入っている可能性があります。また、傷がある栗の場合も、そこから傷み始めてきているので、避けた方が良いでしょう。

そして最後に実際に手に取ってみましょう。

その時に重みがあるかどうかを見極めます。栗というのは収穫してから時間が経っていくと次第に乾燥し始めてきます。そうなると実が少なくなり、重さも軽くなっていきます。これらのことは美味しい栗の基準となるのでしっかりチェックしておきましょう。

正しい栗のゆで方を知っておこう!

では次にゆで方についてご紹介していきたいと思います。栗をゆでたことがある人ももう一度確認してみてくださいね!
しっかり正しくゆでれば美味しくホクホクとした栗を食べることができます!

まず最初に栗はさっと水で洗っていきます。そしてこの日はゆでずに一晩水に浸しておきましょう。この時点でかなり時間を要しますが美味しくゆでるためにも大事なことなので我慢して一晩待ちましょう。

そして一晩経った後は、鍋に水をたっぷり入れていきます。その中に塩を適量分入れていき、火にかけていきます。沸騰するまでしっかり熱してくださいね!

ここでワンポイントですが、ミョウバンを少し入れると皮が剥きやすくなるという裏技があります。ただ、都合よくミョウバンがあることも少ないと思うので、なかったら無視してしまってもOKです。たまたま家にあったら試してみてください。

そしてお湯が沸騰したら、いよいよ一晩漬けた栗を入れていきます。そして栗を入れたら火を弱めていきましょう。目安としては栗が鍋の中でグラグラ動かない程度が良いでしょう。

栗の大きさによってゆでる時間も多少前後してしまいますが、大体30分~50分ほどゆでるのが丁度良いでしょう。ただ栗を入れたらそのまま放置せずに途中で栗をかき混ぜていき、上下を交換するようにしていきましょう。

時間通りにゆで終わったら火を止めます。その後はお湯が冷めるまでそのまま浸しておきます。またここで時間がかかってしまいますが、これらをしっかりやることで美味しく栗をゆでることができます。時間がある時でないとなかなかできないものなので、余裕がある時にゆでるようにしましょう。

栗の保存方法をご紹介!冷凍もできます!

ではいよいよ大量の栗をもらった時に必要となる保存方法についてご紹介していきたいと思います。

栗の保存方法は本当に様々なものがあります。まず気をつけてほしいのは栗は生の場合は大丈夫ですが、1度ゆでると常温保存はできません。時期によっては半日で腐ってしまったということもあるようです。なので保存する場合は、冷蔵か冷凍で保存するようにしましょう。

ではゆでた栗を冷蔵で保存する場合はどうすれば良いのでしょうか?

まずはゆでた栗の粗熱を取っておきましょう。これは他の食材の冷蔵保存も同じですよね!その後はしっかりと水気を切っておきましょう。

綺麗に水気を切ったら保存用のタッパーやジップが付いた袋に入れます。そして外の空気に当たらないようにしながら冷蔵庫に入れて保存していきます。

ちなみに冷蔵保存での賞味期限の目安としては、大体3日程度だとされています。あまり長期的な保存には向いていないので、なるべく早めに食べるようにしましょう。

長期的な保存をしたいのであれば、冷凍でするようにしましょう。

もしゆでた栗を冷凍で保存したい場合は、まず栗をやや固めにゆでていきます。普通にゆでたものも冷凍することはできますが、食べようと思って解凍した時にかなり柔らかくなってしまいます。なので始めから冷凍するつもりでいるならばゆでる時間には気を付けましょう。

そしてゆで終わった栗皮と渋皮の部分を取っていき、水気を切っていきます。その後にラップなどで平らに包んでいき、冷凍庫へ入れていきます。

またここでワンポイントですが、冷凍庫へ入れる際には金属製のトレイの上に乗せると急速冷凍に近い状態で冷凍することができるので、美味しさをキープしてくれます。

冷凍庫へ入れて凍ったら、1度冷凍庫から出して、フリーザーバッグ等に入れかえて、空気を抜いてから再度冷凍していきます。

冷凍保存での賞味期限の目安は、大体1か月程度だとされています。あまり冷凍しすぎると味が落ちてしまうので、冷凍でも早めに食べるようにしましょう。

このように栗は冷蔵でも冷凍でも保存することができます。自分が栗を食べる頻度に合わせて使い分けると良いでしょう。

まとめ

このように栗には選び方やゆで方、保存方法までコツがあります。秋の味覚として有名なものなので、やはり美味しく食べたいですよね?ぜひこれらのことを参考にして美味しい栗を食べていってください!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする