博多祇園山笠の日程!2015年はいつ開催?

博多祇園山笠

博多を代表する男の祭りといえば、博多祇園山笠です。
博多のみならず、福岡全体が盛り上がるお祭りです。

今回は、福岡に住む私の目線を取り入れながら・・・ご紹介していきます。

スポンサーリンク

博多♪有名な山笠はどこの神社であるの?

博多の男、いや漢の祭りといえば・・・博多祇園山笠です。
山笠のことはご存知の方が多いでしょう、しかしどこの神社で行われているかご存知ですか?

福岡の人なら、ほとんどの人が知っています。
福岡の有名なお菓子といえば、「博多通りもん」です。

地元では、たまにCMが流れます。
この有名なお菓子の博多通りもんのCM、撮影場所は櫛田神社なのです。

この櫛田神社は、博多の総鎮守と呼ばれ・・・お櫛田さんと呼ばれています。
櫛田神社は山笠があることも有名ですが、2月3日の節分も有名です。

私も節分に何度か行ったことがありますが、大きな福笑いの口の入口を通っていくと多くの人であふれています。

さて、山笠の話に戻りますが・・・山笠の時期が近づくと、公民館などで男性陣が集まって寄合をしています。

山笠を代表する言葉といえば、「のぼせもん」山笠に夢中になっている博多っ子のことをそう呼びます。

よくお風呂でのぼせたー!って言いますよね、この言葉の場合・・・熱中している人という意味です。

愛情と親しみを込めて呼ぶこともありますが・・・家庭や仕事をかえりみずにひたすら山笠に熱中。

博多の女性は、たまに嫌味をこめてのぼせもんと呼ぶこともあるくらいです(笑)
山笠は、男性のためのお祭りで、女性が参加や見学することは許されませんでした。

今も、女人断ち(にょにんだち)と言って、士気を高めるために女性との接触が禁止されています。

また、胡瓜断ちも行います。
輪切りにした胡瓜が、山笠の祭神スサオノミコト(男の神です)のご神紋のぼけの花に似ている為です。

神に関連するものを口にすることが恐れ多いということで、氏子が食べるのを遠慮したのが始まりです。

山笠期間中は、街全体が胡瓜を食べません。
小学校の給食にも出てこない徹底ぶりです。

山笠の飾り山★期間はいつまで?

山笠で有名なのが、飾り山。
美しい装飾を施された飾り山が福岡の多くの場所に展示されます。

有名な場所で言えば、天神の新天町、博多駅前。、ヤフオクドーム前。
全部で14か所に飾られています。
期間は、7月1日から15日までの間です。

博多人形師が細かいところまでこだわった飾り山。
表と裏で顔が異なります。
櫛田神社の方向にある面を表、裏側を見送りと呼びます。

表面は武者、見送り面は童話やテレビアニメなど・・・その年の話題の物が多いです。
大人だけでなく、子どもも楽しめるのが飾り山のいいところ。

そして一つ注意したいのが、台風が接近している時。

私も見たことがありますが、飾り山は10メートル前後ととても大きなものなので台風が接近すると一旦撤去されることが多いです。

天気ばかりはどうしようもありませんが、もし観光に行く場合は事前に天気予報をチェックしておきましょう。

2015★博多祇園山笠の日程は?

山笠自体は、7月1日から始まります。

山笠は、大きな山を担いで・・・決められたコースを走りそのタイムを競うものです。
しかし、観光するのであれば・・・7月12日から15日の間に訪れることをおすすめします。

12日は追い山笠ならしで、本番のリハーサルを行います。
13日は集団山見せで、呉服通りから福岡市役所付近まで山を担いで練り歩きます。
15日は、追い山笠本番。朝早く、まだ日が昇る前から始まります。

時間は4時50分から、地元のテレビ局では生中継が毎年行われています。

おいさっ!と男たちが大きな声をかけながら、はっぴにふんどし姿で駆け回ります。
男たちの熱気で湯気があがるほどです。

男たちに勢い水と言って、水をかけます。
観光するときは、濡れないようにしっかりと対策を取っておくといいでしょう。

また、朝早いので交通機関が動いているか心配な方もおおいでしょう。
西鉄電車、西鉄バス、JR、福岡市営地下鉄も臨時便が運行しています。

もし、少し遠いホテルに泊まったとしても、大丈夫です。
しかし、混み合いますので早目に行くことをおすすめします。

まとめ

博多の夏といえば、博多祇園山笠。
追い山笠は朝早いから・・・というひとも、ぜひ飾り山は見てほしいと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする