こけら落としの意味をご存じですか?またこけら落としをした場所は?

こけら落とし

皆さんはこけら落としという言葉を聞いたことがありますか?
聞いたことはあるけれども、いまいちよく意味がわからないという方もいらっしゃるのではないかと思います。

そこで今回はこけら落としとはどのような意味があるのか?
そしてどんな場所でどのようなこけら落としが行われていたのか?
さらにそれに合わせてこけら落としとよく聞く歌舞伎座についてもご紹介していきたいと思います。
日本ならではの風習であるこけら落としについてぜひ知っていってください!

スポンサーリンク

こけら落としの意味についてご紹介!

ではまず最初にこけら落としの意味についてご紹介していきたいと思います。

そもそも「こけら」というのは何なのでしょうか?
こけらというのは、材木を削った時に出てくる切り屑のことを言います。
実はこの「こけら」というのは、漢字で書くと柿と似た漢字になります。
柿という漢字は「市」となっていますが、こけらの場合は、鍋蓋の部分が1本で繋がっているのです。
常用漢字の中に「こけら」の漢字が使われていないため、今ではこけらは平仮名で書くようになったのです。

何故こけら落としと言うようになったのかというと、本来は建物の新築や改装工事が終わった際に、出てくる屋根の屑を払い落として綺麗に仕上げるという工程があります。そしてその屑のことを「こけら」と呼んでいました。
なのでこけらを落とし、新しくなった劇場にて行われる初公演のことを、こけらを落とすという意味を込めて、こけら落としと呼ぶようになったのです。

劇場や歌舞伎をよく見に行く方は耳にするこけら落としという言葉ですが、今では様々な場面で使用されています。
最近では、歌舞伎座だけではなくアーティストのライブでもこけら落としという言葉を使うようになっていました。
歌舞伎の場合、こけら落としとして行われる公演は寿命が延びるということで、大変縁起が良いとされています。
なのでこけら落としの公演というのは、とても注目を浴びているのです。
また歌舞伎の場合は準備公演を何度も行っており、その後でこけら落とし公演として開催されています。
なので一概に初公演という意味に絞っていないようです。

こけら落としと劇場はとても深い繋がりがあるようですね!

各地にある劇場のこけら落としではどんなことが行われた?

実は歌舞伎座以外にも様々な劇場でこけら落としが行われていました。
その代表例をご紹介していきたいと思います。

まずは青山劇場にて行われたこけら落としについてです。
青山劇場にてこけら落としが行われたのは1985年です。
この時は劇団四季によって「ドリーミング」という演目が上演されたそうです。
当時大規模な劇場としてとても注目を浴びており、ドリーミングの上演の時もたくさんの人が訪れたようです。

次に東京ドームにて行われたこけら落としについてです。
東京ドームでこけら落としが行われたのは1988年のことです。
本来は野球をするための会場として設立された東京ドームですが、公式戦が行われたのは3月でした。
その後野球以外で初めて使用されたのが、美空ひばりさんの「不死鳥コンサート」でした。
なのでこちらのコンサートをこけら落としの公演としました。

また、新国立劇場でのこけら落としについてです。
こちらでは、1997年にバレエで「眠れる森の美女」がこけら落とし公演として上演されていました。

そしてつい最近登場した渋谷ヒカリエでもこけら落としが行われました。
2012年に「ウエスト・サイド・ストーリー」が開演されました。

このように様々な劇場でこけら落としが行われており、それぞれで盛り上がりを見せています。
このように意外と身近な所でこけら落としが行われているのがわかりますね!

新しくなった歌舞伎座も注目!こけら落としの評判などは?

さて最近新しく聞いたのが歌舞伎座のこけら落としだと思います。
東京の銀座4丁目にある歌舞伎座ですが、3年間の間立て替え工事が行われていたのは皆さんの記憶にも新しいと思います。
そして2013年の4月に新開業されて、より盛り上がりを見せました。

そんな歌舞伎座には売店や食堂も充実していたり、歌舞伎についての様々な展示物もあるので、歌舞伎を知らなかった人も歌舞伎を知ることができる貴重な場所となりました。
今でもたくさんの人が新しくなった歌舞伎座に足を運んでいます。

そんな歌舞伎座ではこけら落としの公演を1年間を通して行われていました。
その時にはかなりのたくさんの人たちがこけら落としを見に足を運んだそうです。
毎月様々な演目でこけら落としを行っていったので、歌舞伎ファンにはたまらない1年となりました。
これからも歌舞伎にますます注目されていくこと間違いなしです!

まとめ

このようにこけら落としというのは日本ならではの文化です。
とても大事なものでもあるので、これからもどんどん大切にしていきたいものです。
もし何かしらの機会がありましたら、こけら落としの公演を見に行ってみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする